大阪府・大阪市のお役立ち情報


中小事業者向け省エネ実践セミナー開催のお知らせ

 

2024.11.12

==================================================================

   【大阪府】中小事業者向け省エネ実践セミナーを開催します!

==================================================================

 大阪府・大阪市が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」では、

このたび、関係機関と連携し、大阪府内の3か所で中小事業者の皆様を対象に「省エ

ネ実践セミナー」を開催します。

本セミナーでは、地元企業の取組事例を交えながら省エネを進めるうえでのポイント

について、わかりやすくご紹介します。

 

 ◇セミナー開催のご案内

 1.中小事業者向け省エネ実践セミナー in 八尾市【11/28開催】

 2.中小事業者向け省エネ実践セミナー in 枚方市【12/13開催】

 3.中小事業者向け省エネ実践セミナー in 和泉市【12/19開催】

 

===============================================

1.中小事業者向け省エネ実践セミナー in 八尾市

===============================================

■開催日時:令和6年11月28日(木曜日) 14:00~16:00

■会  場:八尾商工会議所 3階セミナールーム(八尾市清水町1-1-6)

■定  員: 30名(先着順)

■主  催:おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)、ゼロカーボ

ンシティやお推進協議会

■共  催:MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)

■参 加 費:無料

■申込期限:令和6年11月27日 正午まで

■申込方法:下記URLからお申し込みください。

https://lgpos.task-asp.net/cu/270008/ea/residents/procedures/apply/94a17933-

3b92-4fec-bc63-4c780cabd715/start

■詳しくはこちら

https://www.pref.osaka.lg.jp/o120020/eneseisaku/sec/r06-chubuchiki-seminar.h

tml

 

 

===============================================

2.中小事業者向け省エネ実践セミナー in 枚方市

===============================================

■開催日時:令和6年12月13日(金曜日) 14:00~16:00

■会  場:枚方市総合文化芸術センター別館 2階多目的室(枚方市新町2-1-5)

■定  員: 30名(先着順)

■主  催:おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)

■共  催:枚方市、北大阪商工会議所、MOBIO(ものづくりビジネスセンター大

阪)

■参 加 費:無料

■申込期限:令和6年12月12日 正午まで

■申込方法:下記URLからお申し込みください。

https://lgpos.task-asp.net/cu/270008/ea/residents/procedures/apply/121663b7-

984b-4000-a699-833d74b921a5/start

■詳しくはこちら

https://www.pref.osaka.lg.jp/o120020/eneseisaku/sec/r06-hokubuchiki-seminar.

html

 

 

===============================================

3.中小事業者向け省エネ実践セミナー in 和泉市

===============================================

■開催日時:令和6年12月19日(木曜日) 14:00~16:00

■会  場:和泉商工会議所 2階大会議室(和泉市テクノステージ3-1-10)

■定  員: 30名(先着順)

■主  催:おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)、和泉商工会

議所

■共  催:和泉市、テクノステージ和泉まちづくり協議会、

トリヴェール和泉西部地区連絡協議会、MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)

■参 加 費:無料

■申込期限:令和6年12月18日 正午まで

■申込方法:下記URLからお申し込みください。

https://lgpos.task-asp.net/cu/270008/ea/residents/procedures/apply/b6efc0bf-

917a-43de-a628-4d6eaa6958c7/start

■詳しくはこちら

https://www.pref.osaka.lg.jp/o120020/eneseisaku/sec/r6-nanbuchiki-seminar.ht

ml

 

<お問合せ先>

おおさかスマートエネルギーセンター

(大阪府環境農林水産部脱炭素・エネルギー政策課内)

電話06-6210-9254    FAX 06-6210-9259

E-mail:eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp

 

「ボイラー・コンプレッサー」省エネセミナー

 大阪府・大阪市が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」では、

このたび、ボイラーやコンプレッサーを使用する中小事業者の皆様を対象に省エネセ

ミナーを開催しました。

 

本セミナーでは、取組事例を交えながら省エネを進めるうえでのポイントについて、

わかりやすくご紹介しました。

 

 

■開催日時:令和6年11月8日(金曜日) 14:00~15:30

■会  場:大阪市立総合生涯学習センター 第1研修室(大阪市北区梅田1-2-2-500

大阪駅前第2ビル5階)

■定  員: 50名(先着順)

■主  催:おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)

■参 加 費:無料

 

◇詳しくはこちら

https://www.pref.osaka.lg.jp/o120020/eneseisaku/sec/r6-setubi-seminar.html

■お問合せ先:おおさかスマートエネルギーセンター

       (大阪府環境農林水産部脱炭素・エネルギー政策課内)

       電話06-6210-9254    FAX 06-6210-9259

       E-mail:eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp

 

ダウンロード
募集時のチラシ
seminarflyer_241108.pdf
PDFファイル 304.5 KB

「中小企業におけるDX」講演会 のお知らせ

 

2022.07.27

==================================================================

   大阪科学技術センター 中堅・中小企業技術振興委員会主催

  2022年度 第1回講演会 ~中小企業におけるDX~(8/9開催)

==================================================================

 DX(デジタル・トランスフォーメーション)は中小企業の喫緊の課題

となっていますが、何からどう始めたらいいのか?自社に合ったDXとは

どういうものか?費用は?効果 は? と、最初の一歩が難しいとよく言

われます。

  各社の実態に合ったDXの推進で、生産、受注の管理、設備の運転状況

確認、迅速なトラブル対応等で仕事の効率・クオリティの大幅アップ、

人材育成にもつながり高付加価値企業へと成長を遂げる--そのための

第一歩の一助としていただくための講演会を、今年度5回シリーズで開

催いたします。

  ぜひお気軽にご参加ください。

 

◆日時 2022年8月9日(火) 14時 ~ 16時45分

               (13時30分より受付開始)

◆場所 大阪科学技術センター7階701号室 

          大阪市西区靭本町1-8-4

    http://www.ostec.or.jp/access.html

 

◆プログラム:

◇開会挨拶

 大阪科学技術センター 中堅中小企業技術振興委員会

   委員長 立石 豊(株式会社シンコーメタリコン 代表取締役)

◇ガイダンス 

  「DX推進の進め方 変革の志とひとの育てかた」<14:10-14:40>

   辻野 一郎 氏(DXパワー 代表/関西文化学術研究都市推進機構

                 コーディ ネーター)

◇DX事例発表

 1.「IoT導入で社員と描く町工場の未来 ~IoTはじめの第一歩から

       社員と進めるDX活動~」 <14:45-15:45>

   上田製袋株式会社 代表取締役 上田 克彦 氏

 2.「コロナ禍でのピンチをチャンスに変えたDXへの取組み」<15:45-16:45>

   ハードロック工業株式会社 代表取締役社長  若林 雅彦 氏

 

◆定 員:60名

◆参加費:2,000円/回/人(非賛助会員 5,000円/回/人)

     ※参加費は当日、受付にてお支払いください。

      領収書をお渡しいたします。

     ※お釣銭のないようご協力をお願いいたします。

◆お申込み: 氏名・所属・役職をお知らせください。

       e-mail:ostec-ttk@ostec. or.jp

◆詳細は以下をご覧ください。

  http://www.ostec.or.jp/ostec_wp/pdf/dx/2022_1th_DX.pdf

◆本件担当者:

 大阪科学技術センター 技術振興部 東、中山、森山

 TEL:06-6443-5320 / FAX:06-6443-5319

==================================================================

工場設備の省エネから脱炭素経営をスタート! ・第1回<工場エアー設備編>

2022.06.08

【大阪府、MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)からのお知らせ】

 

大阪市環境経営推進協議会 会員の皆様へ

 

いつもご協力をたまわり、ありがとうございます。

大阪府脱炭素・エネルギー政策課様からセミナーの案内を受けました。

会員の皆様にご案内させていただきます。

  *****************************

 大阪市環境経営推進協議会 事務局  塚本

  〒550-0005 大阪市西区西本町1丁目7-7 CE西本町ビル8F

     TEL: 06-6543-7779   FAX: 06-6543-0607

     info@osaka-e-keiei.org

*****************************

 

Subject: 大阪府【情報発信のお願い】MOBIOセミナー開催について

関係団体 各位

 日頃は、本府環境行政の推進についてご協力いただき、お礼申し上げま

す。大阪府脱炭素・エネルギー政策課の岸田と申します。

 このたび、ものづくり中小企業の生産現場で多く使用されている機器を

テーマに、3回にわたりMOBIOカフェ(ミニセミナー)を開催することとし

ました。まずは、第1回<工場エアー設備編>開催についてお知らせいた

します。

 ご多忙の中大変恐れ入りますが、貴団体の会員事業者様等へメルマガを

発信していただきますようお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓  <以下はメルマガの文面> ↓↓↓↓↓↓↓↓

=====================================================================

  MOBIO Cafe(大阪府ものづくり支援課)

 工場設備の省エネから脱炭素経営をスタート!<工場エアー設備編>

      https://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/004073.html  

=====================================================================

 カーボンニュートラルの実現に向けて、今後、ものづくり中小企業が直

面する課題や、求められる取組みをお伝えするとともに、中小企業の皆様

の多くが使用する機器の省エネ・省CO2につなげていくための取組みを

3回に分けて、ご紹介するセミナーを開催します。まずは、第1回<工場

エアー設備編>開催についてお知らせします。

 中小企業の皆様、脱炭素化にチャレンジしませんか!?

 

【日 時】令和4年6月29日(水) 18:00~19:30

         (申込期限:6月27日)

【場 所】<会場>クリエイションコア東大阪北館3階 309号会議室

      <オンライン>Microsoft Teamsを使用予定

【内 容】工場設備の省エネから脱炭素経営をスタート!

     ・第1回<工場エアー設備編>

      講師 (一社)カーボンマネジメントイニシアティブ 

                       山岸 孝司 氏       

※セミナー終了後、名刺交換の時間を設けています。

    ※第2回及び第3回は以下のとおり開催する予定です。

     ・第2回<動力(モーター)・変圧器編>

              (7月26日(火) 18:00~19:30)

     ・第3回<ボイラー・産業用ヒートポンプ編>

              (9月13日(火) 18:00~19:30)  

【参加費】無料

【定 員】<会場>20名 ※先着順、事前申込制

【申 込】

https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input?tetudukiId=2022050098

【主 催】大阪府、MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)

【問合先】大阪府商工労働部 中小企業支援室 ものづくり支援課

              担当者:黒石、池永 TEL:06-6210-9472

 

 

第62回八尾市ものづくりカレッジ ~ものづくり企業挑戦シリーズ~

この説明会は八尾市外の事業者様でも参加が可能です。

 

第62回八尾市ものづくりカレッジ ~ものづくり企業挑戦シリーズ~

 省エネ・脱炭素に関する補助金説明会(大阪府が国補助金に上乗せ!)

     https://www.city.yao.osaka.jp/0000062850.html

 【八尾市産業政策課(共催:おおさかスマートエネルギーセンター)】

 

大阪府は、中小事業者を対象に、省CO2診断や省エネ・再エネ設備更新

等の取組みに対して、国補助金に上乗せ補助します。 

 本セミナーでは、上乗せする国補助金と府補助金等の内容を説明します。

 

■日 時:令和4年4月26日(火)14:30~17:00

■場 所:八尾商工会議所 3階セミナールーム

■定 員:50名程度(リアル開催)

■参加費:無料

■プログラム

  ・経済産業省の補助事業のご紹介

  ・環境省および大阪府の補助事業のご紹介

  ・八尾市の補助事業のご案内

■申 込:上記URLやチラシをご確認の上、お早めにお申込みください。

■問合先:八尾市産業政策課イノベーション推進係

     TEL:072-924-3964 E-mail:sangyou5@city.yao.osaka.jp

国補助金(省CO2診断/省エネ型設備更新など)へ上乗せ補助します!

2022.04.13

【おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)からのお知らせ】

国補助金(省CO2診断、省エネ型設備更新など)へ上乗せ補助します!(大阪府のページへ)

※国の関連補助事業を受けていることが必要です。

「お金をかけずに省エネ対策!」わかりやすい動画のご紹介

2022.01.26

大阪府では、お金をかけずに省エネ対策に取り組めるわかりやすい動画を作成。

 

工場・高齢者施設・病院・学校・ビルなどの関係者が簡単に取り組める初歩的な省エネ対策を紹介しています。

 

業界団体や事業者などの研修会や勉強会にも活用できますので、ぜひ動画をご活用ください!

 

動画は、左の画像をクリックするとYouTubeで視聴できます。また、下記大阪府のページに掲載されています。

 

https://www.pref.osaka.lg.jp/eneseisaku/sec/energy_saving.html

大阪府ホーム > 環境・リサイクル > 環境一般 > おおさかスマートエネルギーセンター > お金をかけない省エネ対策等を、動画でわかりやすく紹介しています!